CULTURE

和食 |「ふた味」(渋谷)

和食 |「ふた味」(渋谷)

柚子を器代わりにして、白味噌ベースのスープに白子、牡蠣を入れて蒸し上げた一品。コースのなかで前菜2品に続く酒肴として登場します。魚介は築地のほか、旬に合わせて直送で仕入れるものも多いとか。「ふぐは福岡、甘鯛は愛媛、天然の鰻なら徳島など、月ごとのメニューを考える際にどこから入れるかも決めます」(西山料理長)
和食と日本酒のペアリングについて、今もっとも注目したいのが「ふた味」です。その理由は、料理と酒、それぞれのエキスパートがぶつかりあって生まれる非常に精度の高いペアリングが味わえるから。料理長を務める西山道泰さんは、18歳から和食一筋。銀座の老舗料亭「花蝶」で修業を始め、スイスのオーベルジュ「兎山」の懐石レストランでミシュランの星を獲得。帰国後も「西麻布 いちの」にて4年連続で星を得た、輝かしい経歴をもつ料理人です。

メニューは、全10皿ほどからなる月替りのコースと、ひと皿ずつ料理に合わせた日本酒を提案するペアリングコース。「相性のよい組み合わせでも、料理にどこかブレがあると、同じ酒がまったく合わなくなってしまうんです。完璧な味付けを目指していますが、酒と合わせることで綻びが明確になり、精度があがります」(西山料理長)

例えば、2017年12月のメニューから、視覚や香りからも季節を感じられる「柚子釜蒸し」に合わせたのは「原田 純米吟醸 おりがらみ生原酒」。醸造の際に米や酵母から生じる固形物=澱を除かず瓶詰めしたこの酒は、やわらかい旨みとふわっとした甘さが特徴。

「ふた味」のおすすめは、まずひとくち酒を飲み、料理を食べ、また酒を飲んでみること。この段階を追うごとに、まるで魔法のように酒と料理の味が変化します。文字通り澱が絡んだ酒による米の旨みが白味噌、白子、牡蠣それぞれの濃厚な旨みを包み込んで生まれる、驚くような一体感が生まれます。

「日本酒」「ペアリング」のもつイメージを軽やかに超えて、まだ知らぬ高みへと導いてくれる名店です。

🔻詳しい内容はホームページへ🔻
http://hutaazi.wp.xdomain.jp/

☆セレブビューティー無料会員募集中☆

ライン@にて詳しい情報を提供させて頂いております!!
お気軽にお問い合わせください!





関連記事

  1. セレブの変わった趣味??サングラス編
  2. 最強エクササイズ【第3弾】カーディオ・バー
  3. 知らないと損! 40代が絶対に使うべき最高の化粧水
  4. 日本・ハンガリー外交関係開設150周年記念、 オペレッタ『メリー…
  5. 【暗号女子】交流会パーティー💓
  6. フレンチ|「プリベドゥリアン(Prive de Lien)」
  7. 最強エクササイズ【第4弾】シルクサスペンション・空中ヨガ(エアリ…
  8. ECサイト開設

ピックアップ記事

おすすめ記事

View Stage vol.9 Celeb Beauty 賞

♦︎自己紹介をお願いします13歳中学2年生YURiN(View専属モデル)特技は水…

PAGE TOP